歯周病・むし歯予防

日本人の80%が歯周病です

 歯周病日本人成人の約80%の方が、何かしらの歯周病を患っていると言われています。

 もちろん、程度の差はあります。歯周病は痛みが少なく、自覚症状も出にくいため、軽度の場合には放置されるケースが少なくありません。「毎日歯を磨いているから大丈夫」「痛くないからむし歯はない」と決めてしまわずに、定期的に歯科検診を受けていただくことをおすすめします。

 早期発見・早期治療でさまざまなストレス、負担から解放されます。

 

 

 

歯周病が与える全身への悪影響

 歯周病は、重症になると歯が抜け落ちてしまうこともあります。

 さらにその影響はお口の中だけに留まりません。歯周病と全身疾患には深い関係があるといわれています。

心臓病や脳梗塞

 心臓病や脳梗塞歯周病菌が血管に入り込むことで血栓ができやすい状態になります。

 心筋梗塞、狭心症など心臓の病気のほか、動脈硬化や脳梗塞を招くことがあります。

 

 

 

誤嚥性肺炎

 誤嚥性肺炎唾液に含まれている歯周病菌が気管を通り、肺へ入り込むことで肺炎を引き起こすことがあります。

 飲み込む力が弱い高齢者に多く見られる肺炎のひとつです。

 

 

 

糖尿病

 糖尿病歯周病と糖尿病に深い相互関係が見られることは近年よく知られるところとなりました。

 それぞれの症状の悪化を誘発するといわれています。

 

 

 

 

早産

 早産歯周病になりやすい妊婦さんは特に注意が必要です。

 歯周病菌が子宮の筋肉に影響を与えることで、早産や低体重児出産を引き起こす危険性を高める原因となるといわれています。

 

 

骨粗鬆症

 骨粗鬆症骨粗鬆症はご高齢の女性に多く見られる症状です。骨密度が低くなり、骨がもろくなっている状態です。

 歯周病による歯の喪失、骨密度の関連性が報告されています。

 

 

 

ステージ別歯周病治療

 一般的な歯周病治療では、まず歯と歯茎の間の溝(歯周ポケット)の深さの正確な測定からはじまります。

 歯周ポケットの深さ、歯石の程度、歯茎の状態など、各ステージに合わせた処置や治療法が選択されます。

当院の軽度歯周病治療の特徴

 軽度歯周病と判断された場合には、治療は歯のクリーニングのみで完了です。

 通院も数回程度なので、時間的にも負担に感じずに治療が完了します。クリーニングで歯垢や歯石を除去し、徐々に歯茎が引き締まっていきます。出血が治まると、本来の生き生きとした歯茎を取り戻せます。

当院の中度歯周病の特徴

 中度歯周病の場合には、ある程度の深さにまで歯肉が食い込んでいる状態です。器具を入れ込んでの治療になるため、治療時に出血や痛みを伴います。

 ルートプレーニングを使い、歯周ポケットの奥にこびりついた歯石や汚れを除去するため、痛みがひどい場合には、麻酔を施しての治療になります。

当院の重度歯周病の特徴

 重度歯周病の場合には、ルートプレーニングでは届かない位置にまで歯石が付着している状態です。症状がここまで進んでしまっていると、外科的に歯茎の一部を切開し、歯の根元部分から歯石を完全に除去するという治療を施します。

 歯茎の縫合も必要になるため、麻酔は欠かせません。

歯磨きだけではむし歯・歯周病は予防できません

 むし歯・歯周病の予防「毎日歯を磨いているから大丈夫」と考えている方が多くいらっしゃいます。しかし、残念なことに、歯みがきだけではむし歯や歯周病の予防はできません。もちろん、毎日の歯みがき習慣はとても大切ですが、むし歯・歯周病の原因となるバイオフィルムの除去をしなければ予防は不十分なのです。

 バイオフィルムの除去に必要なのが、歯科医院で受けることのできる歯のクリーニングです。

 「PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)」と呼ばれるプロによる機械を用いた歯のクリーニングを定期的に受けることをおすすめします。頑固な汚れであるバイオフィルムや歯石の除去だけでなく、歯の着色汚れを除去し、歯の自然な白さをよみがえらせます。

 歯がツルツルになり、お口の中もサッパリするので、爽快感がクセになると大好評です。軟らかい特殊な器具を使うため、痛みがなく安心・安全です。

 

当院のむし歯・歯周病予防の特徴

 予防歯科の特徴むし歯・歯周病の予防には「バス法」「フォーズン法」「縦磨き」といった適切なブラッシング法があります。しかし、ほとんどの方がこのブラッシング法を実践していません。

 ブラッシングとは、ただ磨くことではありません。汚れをきちんと落とせてこそ、「磨いた」といえる状態になります。虫歯・歯周病の予防には、「歯科医院でのクリーニング」と「ご自宅でのセルフケア」の2つの柱をきちんと行うことが大切です。

 当院では、適切なブラッシング指導、「歯間ブラシ」や「デンタルフロス」など補助ツールの使い方を積極的にお伝えしています。ぜひお気軽にノウハウを学んでください。

 当院では、むし歯や歯周病の原因となるプラークや歯石の除去に「超音波スケーラー」と「手動のハンドスケーラー」の2種類を使用しています。

 超音波スケーラーは短時間で広範囲の歯石の除去に、手動のハンドスケーラーは丁寧に時間をかけた徹底的な歯石の除去にと使い分けています。効率だけを重視し、超音波スケーラーのみを使用する医院も増えていますが、当院では、それぞれのメリットを活かした使い分けを心がけています。

 

予防メニュー

検診

 歯科検診お口の中は常に変化しています。

 検診に通うことで、異変を早期に発見し、治療も簡単に済ませることが可能です。

 

 

 

PMTC

 PMTC歯科医院でプロにより専用の器具を使いクリーニングをすることで、毎日の歯みがきでは落としきれない汚れを除去します。

 むし歯や歯周病の予防だけでなく、お口の中もさっぱり、爽快感が得られるのもメリットです。

 

 

 

歯みがき指導

 歯磨き指導お口の中の状態は、一人ひとりまったく異なっています。つまり歯みがきもそれぞれに合った方法があります。

 当院では歯科衛生士が正しい歯みがき方法を指導します。自己流の歯みがきを卒業し、適切な歯みがき方法を身につけましょう。

 

 

 

フッ素塗布

 歯の表面にフッ素を塗ることで、歯質を強くします。

 定期的にフッ素を塗ることで、むし歯に対する抵抗力が高まり、予防に繫がります。

 

 

 

生活習慣指導

 生活習慣指導歯の健康は全身に影響します。

 食事、睡眠、嗜好など生活習慣についてお伺いし、適切な歯みがきのタイミング、必要であれば生活習慣改善のための指導も行います

 

 

 

むし歯・歯周病予防の流れ

 当院でのメンテナンスの流れをご紹介します。

1.来院

 3〜4ヶ月ごとに予約していただきます。来院日には歯科衛生士がお出迎えします。

2.お口の状態をチェック

 むし歯はないか、歯茎の状態は健康かどうかなど、お口の中をチェックします。必要に応じてレントゲン写真で確認することもあります。

3.ご説明

 患者様の現在のお口の状態について詳しくご説明します。

4.スケーリング(歯石除去)

 歯石の除去を行っていきます。歯石以外に歯の汚れが気になる場合には、PTMCでキレイに汚れを除去します。色素の付着状況によりクリーニングの料金は変わってきます。ご要望はどんなに小さなことでもご遠慮なくお伝えください。

5.次回予約をお取りします

 むし歯・歯周病予防は定期的に継続して行うことが大切です。次の予約をしていただくことをおすすめします。

検診の大切さ

 歯科検診の大切さ検診にきちんと通っていた人と通っていない人とでは、80歳のときに残っている歯の本数に違いが出るというデータがあります。

 検診診に通っていた人は15.7本、通っていなかった人は6.8本とその差は8.9本という驚きの数字です。

 定期的に検診へ通うことでお口の中の状態を健康に保つことが可能です。歯周病の状態の確認は、一般的に3ヶ月ごとの検診が必要とされております。

 予防するために歯科医院へ通うという意識の違いも、残っている本数に影響が出ていると考えられます。

仙台市太白区の富沢ささき歯科医院 基本情報

医院名 富沢ささき歯科医院
住所 〒982-0036 宮城県仙台市太白区富沢南1丁目28−2
電話 022-246-5671
  • スタッフブログ
  • 患者さんの声
  • Facebook
  • 求人情報